エフェクターとギターアンプ
新しいサウンドシステムを構築したくなってきました。
今のエフェクトボードとコンボアンプは、それまで使っていたラックタイプのエフェクターとMIDIコントローラーを無くしてしまえるように、充分なクォリティを持ったものを目指して、それなりに時間とお金もかけて作ったものですから、それを使わないとか売ってしまうまでは考えていないんですが、もっと良い音のシステムが欲しくなってきました。
なぜかって?
趣味だからですよ(笑)。
そりゃトータルで考えたら、練習するほうが良い音楽になるのは分かってます。
でも、こういうことを考えて、色々頭の中でシミュレートしたり、情報を集めたり、試奏しにお店に行ったりするのが楽しいんですよ。
次は、ラックシステムを中心とした、ステレオで音場に広がりのあるサウンドを楽しみたいんです。
以前はそういうシステムの音を聴いても、全然ヌケてこなかった。
今はかなり良い音を奏でている人がいるので、私もやってみたいと思ったんです。
エレクトリックギターは、エフェクトとアンプまでトータルで考えて良い音を追求するべきで、やっぱり自分のアンプを持たないのは不利だと思いますね(今の若い人はそういう人が多いそうです)。